→ back to top

ARTIST PROFILE
LIVE
----------
渋さ知らズオーケストラ
----------
1989年「発見の会」演劇公演の音楽(劇伴)を担当したダンドリスト(リーダー)不破大輔を中心に、渋さ知らズは吉祥寺でその産声をあげた。ジャズ、ロック、ラテン、フォークに果ては演歌までが混在する脱ジャンルの音楽性に舞踏、舞台美術までもが渾然一体となったそのステージは痛快な娯楽にして前衛。体験型エンタテインメントであり同時に偉大なアンダーグラウンドのサブカル集団。

98年ユーロ渋さ発動。4度のヨーロッパツアーを行い、前衛音楽祭として世界的に著名なドイツのメールス・ジャズ祭に連続して呼ばれ、2000年の公演ではメインステージのトリを努め巨大サーカステントが満員御礼の札止めとなる、大盛況を得る。その一週間後にはニューヨーク在住のミュージシャンの間では噂でもちきりだったという逸話がある。02年には英国「グラストンバリーフェスティバル」のメインステージにも招かれた。

国内でも01年にフジロックに初登場以来、4年連続の出演。04年にはライジングサンにも出演した。そして2005年のヨーロッパツアーは約5ヶ月にも及び東欧・西欧29ケ所45公演を含む怒濤の旅となった。

常に聴衆を引きずり込む圧倒的なパフォーマンスで音楽ファンだけでなく、演劇や舞踏ファンまで多種多様な人々を魅了しつづけてきた日本が世界に誇るカテゴリー不可な音楽集団。トータルアングラ舞台パフォーマンス、渋さ知らズ。
(avex io)

→ 渋さ知らズオーケストラ website
  shibusa

shibusa2

▲TOP
  cro-magnon
----------
1996年、米国ボストンにて、Dr&Per:大竹重寿、 G&B:コスガツヨシ、Key:金子巧が出会いジャムを始める。99年帰国後、Loop Junktionを結成。1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースし2004年惜しまれつつも活動停止。同年、進化した三人が原点に立ち返り、cro-magnonとして活動開始。

その後、DJ Mitsu the Beats,GAGLE, breakthrough, DJ Kou-G a.k.a  GROOVEMANSPOT等が所属するクリエイター集団 "Jazzy Sport  Productions" へ電撃加入。2005年東京、大阪にてSa-Raと 共演をはたすなど、自身の活動を主としながら楽曲提供、プロデュー ス、リミックス等を平行して行っている。

Soul Musicを軸にHip-Hop, House, Dub, Jazz, Funk,Reggaeなど あらゆるジャンルのアーティストをリスペクトしつつ、トリオでの可能 性を追求する新世代型ダンスミュージックバンド。すでに多くのLIVE活動でその知名度は上がっており、2005年12月に発売 した初の12inchアナログEPは、国内外で瞬く間に完売。CDデビュー前から海外(特にヨーロッパ圏)からの高い評価は特筆モノ。

新作への期待が高まるなか、ついに2006年5月31日NMNLレコーズの新レーベル「SWINGMAN RECORDS」よりCDアルバムのリリース。今年はsunsetを始めとする野外フェスにひっぱりだことなり、多くの話題を呼んでいる。 また、UKのBBC RADIOの看板番組”Giles Petersonの World Wide”に2006年のalbum of the year , session of the year (代官山 UNITでのLIVE) の両部門にノミネート。二部門ノミネートは日本人では唯一の快挙!!
→ cro-magnon website
  cro-magnon

▲TOP
  copa salvo
----------
ラテン・ロッカーズ。
2000年4月結成。2001年初音源12inch2枚を発表 (即完売) 。2002年CD2枚を発表。2003年3月キューバでの初海外 録音3rd CD発表。夏の野外フェス&韓国での初の海外ライヴを敢行。2004年1月劇場公開映画『ピニェロ』の主題歌を担当、 7inchの限定発売、12月4th CD『LOVELETTER FROM FAR  EAST』を発表。2005年1月東京ワンマンライヴ?25カ所の全国ツアー? 6月代官山UNIT『plants festival』ツアーファイナルまで 激走。年末には4年ぶり12inchアナログ(限定2枚 組)をリリース。2006年はついに5th CD 『マンゴロジー』を3月22日リリース。4月東京ワンマンライヴを皮切りに全国ツアーを予定。

主な出演ライヴフェスティバル&イベント

北海道RSR FES2003、福岡SunSetLive(4年連続)、東 京RAW LIFE2004、新潟苗場FUJIROCK FES2005、長野上田城 JAZZ FES(3年連続)、広島FESTA de RAMA2005&2006、福島 Musica festa2005、etc...
→copa salvo website
  copa salvo

▲TOP
  Tegwon
----------
ツインギター・ベース・ドラム・パーカッション・ディジュリドゥの6人編成から繰り出される渋谷発ハイブリッド・グルーヴ・ミサイル!昨年発表した1stアルバム「WORD」は、口コミが話題を呼び好セールスを記録。また、映画音楽、エキシビジョンでの楽曲提供、東京コレクションの出演など、活動フィールドは多岐に渡る。2006年、フジロック出演。
→ tegwon website
  tegwon

sample sound♪
01. Word
02. Burkina Faso


▲TOP
  GROUP
----------
トランペット、ギター×2、ベース、ドラムスが奏でる、繊細かつダイナミックなサウンドが魅力のバンド。2001年1stアルバム  "RECORD"をWEATHERよりリリースしデビュー。その後、いくつかのコンピレーションへの参加や映画音楽への楽曲提供などを経て、2004年 2ndアルバム"Before Turning Off the  Light"(P-VINE)をリリース。そのエモーショナルな音楽性は多くの音楽ファンを魅了している。現在のメンバーはタケヒサケン(Gt),イゲ (Gt),イシカワ(B),ハンチョー(Tp),ケイスケ(Dr)の5人編成。GROUPという名のGROUP。
→ GROUP website
  group

▲TOP
DJ
----------
光(BlastHead)
----------
今や音楽好きにとって光(BlastHead)の名前を知らないものは少ないだろう。レゲエやダブに自らのルーツを持ちつつも、ターンテーブル上ではテクノやハウス、ブレイクビーツに到るまで幅広いセレクションを展開する。そのフリーなプレイスタイルはジャンルに収まらずある種の普遍性を持ってフロアに深く浸透し、皆を大気圏の向こうへ誘う。そのトリップは魔法とも愛とも言える。日本のみならず、世界でもトップDJであることは間違いない。
→BlastHead website

  hikaru

▲TOP
  ALTZ(F.O.L)
----------
大阪在住のクリエーター/DJ。大阪が宇宙に誇るパワー・スポット〈マカオ〉(味園)にて繰り広げられるパーティー〈FLOWER OF LIFE〉を中心に活動する。2004年、1stアルバム『ファンタスティコ!』をウッドマン主宰<RAREBREEZZ>よりリリース。好事家の話題のまととなり、いち躍時の人となる。〈GODFATER〉@UNITED UNDERGROUND“鶴の間”や、〈THE RAMM:ELL:ZEE JAPAN TOUR〉にも参加。またフライング・リズムスでお馴染みの〈時空〉レーベ ルからもアルバム『lalala』が届けられ、ますますALTZの愉快で不思議な音世界はゆっくりと、だが確実に世の中に浸透中。あのディスコ・ダブ界 の酔いどれ天使こと、イジャット・ボーイズもすっかりその魅力にはまってしまい、盟友スティーブ・ コーティ(チキン・リップス)のレーベル〈BEAR〉からジョイントで12インチをリリース。しかもしかもALTZ自身3作目となるアルバムも 〈BEAR〉からそろそろドロップされるという。ますます目の離せないALTZの動きに、乞う御期待!
佐藤 俊(specialoose / loosejoints)

→ ALTZ website
  altz

▲TOP
  Kentaro Iwaki (DUB ARCHANOID TRIM)
----------
自身のプロジェクトDub Archanoid Trim(ダブ・アーカノイド・トリム)として、2枚のアルバム、『Dub Archanoid』(File)と『Grott』(Life Line)を、別名義Blowman(ブロウマン)としては、アンビエント色の強い作品『Blue Nuit』をこれまでにリリース。
近作としては、強烈なグルーヴと音響的空間処理が印象的なシングル「Children 2005」や、Tri-Eightのレーベル5周年集大成コンピレーション"Feast"収録、シングルカットもされた「Lapis Blue」などが記憶に新しい。DJとしては井上薫とパーティ「Floatribe」などを展開中。『Izanai』と『Italo Old』、2つのミックスCDをリリースしてきた。現在、通算3枚目のフル・アルバムを制作中。
  kentaro iwaki

▲TOP
  DJ HIDE(KEMURI PRODUCTION)
----------
日本を代表する中堅DJの一人。10代後半からDJを始め、様々なクラブでプレイする一方、GAMBLEやDEEP COUNT等バンドに所属し、生楽器とのコラボレーションも積極的に行う。2000年にはドイツの(SPECTRUM WORKS)よりソロデビュー12インチ「DJ HIDE」をリリース。その独自性が高い評価を得て、2001年にはDJ KRUSHと共にヨーロッパツアーを敢行し、ワールドワイドな活動を展開。2004年デビューの天武のヴォーカリストANGELINAの楽曲プロデュースなど、活動範囲は多岐に渡っている。2004年、1stアルバム『SCULPTOR』(JAG PROJECT LABEL)をリリース。また、2007年には新アルバムのリリースを予定している。
  dj hide

▲TOP
line
  DJ HIROAKI(PSYCHOGEM, PLAYGROUND)
----------
1990年渡英。当時ロンドンにて行われていたDj Harvey主催の伝説のパーティー"Moist"での衝撃が引き金となりDJを目指す。1991年帰国。未だ語り草となる伝説のクラブ"芝浦GOLD"の企画室で働く傍らDj活動をスタート。1995年、拠点を群馬へ移し、定期的にパーティーをオーガナイズ。国内外トップDJを積極的に群馬に招く。DJ、オーガナイザー、トラックメイカーとしてマルチに活躍する鬼才。群馬のパーティーシーンの陰の立役者。どんな場面にも対応できるその長年のキャリアと経験を生かした、予測不可能、変幻自在なプレイスタイルは今尚多くのパーティーピープルを虜にしている。2006年レーベル/SWCより発売のコンピレーションCD"Nostalgia Of Mad"にPSYCHOGEM名義で参加。また、2007年、CRUE-L RECORDSよりアルバムリリース予定。

  DJ HIROAKI

sample mix♪
StillSleepyMix for SYNCHRONICITY


▲TOP
line
  sandnorm(ova)
----------
world,abstract,technoやrock,hip hopまで、様々な音楽を巧みにMIXする独特なプレイスタイルでOVA, Organic Groove, 渚音楽祭, SPUTNIK"The Bus"など多数のパーティーに出演。混沌・融合が行き過ぎたシーンにくさびを打ち込む新世代の希望。最近はTrial Production"Roots Exotica"のREMIXなども手掛ける。

  sandnorm

sample mix♪
DJ Sandnorm / 東京


▲TOP
line
  conomark
----------
1979年砂丘生まれ。奇跡の癒しダンス「Mother〜another night experience〜」at 吉祥寺star pine's cafe主催。犬式主催「徹頭徹尾」DJ隊長。東高円寺GRASSROOTS遅番。Now or Never  http://conomark.exblog.jp/


  conomark

▲TOP
line
PERFORMANCE
----------
SARO(-kikyu-)
----------
1982年生まれ。tap dancer。音とリズムの間を旅するトリップタップダンサー『SARO』。本能的かつ音楽的とも言えるダンススタイルは彼ならではのもので、クロスオーバーに活躍する新鋭の表現者といえよう。現在、タップダンサーとしての基本を踏まえつつ、様々なコラボレーションにも積極的に参加しその存在を示している。

  saro

▲TOP
line
  鉄割アルバトロスケット
----------
東京は根津の宮永会館という辺鄙な寄席で結成しました。「鉄割」とうのは江戸時代にあった足芸(足でタライや子供をまわす芸)をする一家の名前で、「アルバトロス」というのはアホウドリで漢字だと「信天翁」と書きまして、神様っぽくて渋いでしょ、「ケット」というのはアルバトロスの最後の部分の「ロス」に つなげると「ロスケット」になって「ス」を抜くと「ロケット」になるから宇宙の果て行けそうだと、それで「鉄割アルバトロスケット」になりました。江戸時 代の鉄割一家は足芸をしてましたが、僕等、足芸は出来ません、ですが南部のデルタ地帯から湧出る湿気に、お祭り気分の馬鹿が深みにはまるような、サイケデ リシャス幇間芸みたいなことをやってます。
→ 鉄割アルバトロスケット website

  tetsuwari

▲TOP
VJ
----------
矢吹和彦(-kikyu-)
----------
1994年より活動開始。光学的、アナログ的な映像、サンプリングを駆使した独自の世界を持つ。舞台での映像からクラブVJ、様々なアーティストとの路上でのゲリラ・ライブ、ファッションショウ、ヘアショウ、プロモーションビデオ等、徐々に活動の幅を広げている。2004年には8月に東京ビッグサイト、12月にクエストホール原宿、2005年3月に再び東京ビッグサイト、と坂巻哲也氏率いるヘアサロンapishらのヘアショウに参加、多くの人々から高い評価を得る。
  yabuki kazuhiko

▲TOP
  eetee(Nur.)
----------
[アゲ] [泣き] [ふしぎ] [地味渋] [ゆらぎ] [破壊]....なんでもござれ、その場の人と音へのリスペクト&フィードバックから生まれる、ライブカメラを駆使した手法が特徴。お祭りパーティー空間Nur.[ニュル]の視覚伝達担当。他にも、サヨコオトナラ、らぞく、KOH-TAOをはじめ、様々なミュージシャンとのビジュアルセッションで、クラブのみならず愛知万博から野外レイヴ、カフェレストラン、ファッションショーまで、場所を問わず展開中。

→ eetee website
 

▲TOP
line
  NATIVIZION(HumanyEarthy)
----------
類まれなセンスと想像力によって生み出される空間演出は、各種クラブイベント等で高い評価を得、最近では”HumanyEarthy”を拠点に多種多様なアーティストとコラボレートしている。音の中に映像がメルトする瞬間は、彼独自の世界観のみ成し得る賜物かもしれない。
→ NATIVIZION website

  nativizion

▲TOP
line
  GRAVITY FREE
----------
“生きているpaintingこそがLIVEである。LIVE自体が作品である”このコンセプトに基づき、現場の空気感や音の流れを汲み、絵は絶え間なく変化をとげる。連続するアブストラクトな幻想的世界観は、”無重力”を模索する。

活動の場や音楽のジャンルを問わず、BANDやDJとのセションライブペイント、様々なアーティストとのコラボレーションを積み重ね、影響しあい、まるで”BAND”の様な活動を経験する。壁画/造形物/イベントフライヤー/ポスター/CDなどのアートディレクションへと活動の場所を広げる傍ら、何百本もの"LIVE”という概念の中で、音楽とともにgravity freeのライブペイントは成長をとげていく。音響的なペイントのグルーブ感は、共演したアーティストや多くのオーディエンスの支持を受けて、活動の場を大型野外フェスティバルへと広げていく。

Based on the concept, “Live painting is the LIVE, the LIVE is a piece of work”, their paintings are transforming in the scene of music stream.A continued abstract and fantastic vision of the world explores “gravity free”.

〈参加フェスティバル〉
○FUJI ROCK FESTIVAL 2006 (Field of Heaven Stage), ○SUMMER SONIC 2006, ○HAKUSAN NIJI no MATSURI 2006, ○NAGISA MUSIC FESTIVAL (KAZE Stage)  Spring/Fall 2006.
→ GRAVITY FREE website

  gravity free

▲TOP
line
  DOPPEL
----------
京都発、YamaoとMonmonによるライブペインティングデュオ。
2001年、「個人でもない、社会でもない”二人”という単位において表現を追求する。」をコンセプトに活動を開始。
各々が生きる日本をルーツに、影響を受けた人物や動物、マンガ/アニメキャラなどのポートレイトと、抽象的な紋様が入り乱れた世界を構築する。

現在の活動は、ライブペイントを軸に、店鋪や公共物への壁画製作、フライヤー/雑誌などのイラストレーション、ギャラリーでのインスタレーションなど多岐に渡り、オーバー /アンダーグラウンドを自在に行き来する。
2005年よりYamao = bakibaki 、Monmon = MONOtype として互いにソロ活動も展開している。
→ DOPPEL website

  doppel

▲TOP
line
  LOVE
----------
"LOVE"。日本は東京都在住、基本的には二人、またある時は何故か複数名に飛び火しライブを行ったりしているハンドメイド絵描きプロジェクト。1人はデザイナー/絵描き、そしてもう一人はTATTOO ARTISTとして別の側面も持つ。泥沼ファンカデリアにまみれ、そしてパンキッシュでダークなペイントはいったいこれからどこへ行くのか。果たして謎なのだ。
Based in Tokyo, Japan. A live painting project with 2 core members and a number of temporary collaborators. One half is a designer/painter and the other a tattoo artist. it is a mystery as to where their dark and punkish painting style will lead to.

→ LOVE website

  love

▲TOP
line
  Michinori Maru
----------
神奈川県藤沢市出身。2003年、個展(震える香り)を皮切りに発表多数。彫刻や壁 画、フォトコラージュなど表現メディアは多岐にわたる。不思議な時空を再構築すると同時に単なるロジカルな遊びではなく独特の香りと情を漂わせる。

  nowprinting

▲TOP
line
FOODS
----------
有機玄米カフェ Natural Turn Tables
----------

  nowprinting

▲TOP
line
  GHANA FOODS(フランクフルト)
----------

  nowprinting

▲TOP
line
DRINK
----------
井の村(焼酎バー)
----------
『井の頭公園に酔っ払いの村を創ろう!』という思いつきで5年前に産まれ 日曜日の平和な公園に突如現れる数十本の一升瓶と巨大なブルーシート。 焼酎を片手に数多くのアーティストや通行人が見知らぬ同士で『乾杯!』を交わし日 常ではありえない人と人のつながりが生まれる空間。年に一度の祭典【イノロック フェス】では、ステージと相対する場所に特設焼酎ブースが設けられ、【音】【酒】【人】が一体化し過ぎ、異常なほどの盛り上がりとなり、来場者の半数が酔って記憶を無くすという事態にも。【酒】を媒体に【音】と【人】の距離を縮めるのはお任せあれ。

  inomura

▲TOP
line
SHOP
----------
anuenue(帽子屋)
----------
アフリカの生地パーニュ・カンガ・ビンテージ生地・古着
「これ好き」ってな布あればなんでも使ってリバーシブル帽子やヒッピー物・パッチワーク物・リメイク物などなど楽しみながら日々製作中♪♪♪ 出来るだけゴミや無駄な物を減らそうってなことに取り組んでいるので、布の切れ端や糸くずも捨てずに綺麗に使うよう心がけて作ってます☆ 去年、念願の
Lee Scratch Perryに 帽子を被ってもらうことに大成功♪

→ anuenue website

  anuenue

▲TOP
Copyright (C) 2007 SYNCHRONICITY. All Rights Reserved. info@kikyu.net www.kikyu.net